NBA観戦ガイドへ訪れていただきありがとうございます。
このサイトは、スタッフの体験談をもとに、NBAを深く楽しんでもらうためのサイトです。
会場へのアクセス、会場の基本情報、NBAを見るのに便利なホテル等、体験談に基づいた情報のご紹介をすることで、一人でも多くの方が、初めてのアメリカでもNBAを見れるというちょっとした後押しになればと考えております。
NBAを観に行くための観戦の基本情報になります!
現地9月27日、今夏、ポートランド・トレイルブレイザーズからの移籍を希望していたデイミアン・リラードが、ミルウォーキー・バックスとフェニックス・サンズの三角トレードで、バックスに移籍しました。 Milwaukee Buc...続きを読む
現地8月17日、NBAが2023-24シーズンのスケジュールを発表しました! 今年のレギュラーシーズンは、2023年10月24日(火)から始まり2024年4月14日(日)に終了します。レギュラーシーズン終了後に開催される...続きを読む
現地8月15日、NBAが2023-24シーズンから開催する新たなトーナメント「NBAインシーズン・トーナメント」のグループプレーのスケジュールを発表しました。 インシーズン・トーナメントのグループプレーは11月の火曜日と...続きを読む
デンバー・ナゲッツの初優勝で幕を閉じた2022-2023シーズン。 そしてもう間もなく新しいシーズンがやってきます。 NBA2023-2024シーズンは、10月24日に開幕します。既に開幕日とクリスマスゲームのカードは発...続きを読む
現地8月12日、マサチューセッツ州のスプリングフィールドで開催された2023年ネイスミスバスケットボール殿堂入りセレモニーにて、マイアミ・ヒートを率いて3度のNBA制覇を達成したドウェイン・ウェイド、ダラス・マーベリック...続きを読む
フロリダ州タンパ。 タンパは、アメリカ東海岸の南のエリアにある都市となります。 日本からタンパへは直行便がありません。そのため、アメリカ国内で一度乗り継ぎをしての到着になります。 使う航空会社により経由地は異なりますが、...続きを読む
ユタ州ソルトレイクシティ。 2002年には冬季オリンピックが開催されました。 またモルモン教の本部がある街としても有名です。 日本からは、直行便がなく、乗り換えをしての到着が一般的になります。 ソルトレイクシティには、N...続きを読む
アメリカの首都ワシントンDC。 NHLのワシントン・キャピタルズが栄光を勝ち取り、次に続くチームは、果たしてどこか。 同じ会場をNBAのワシントン・ウィザーズは、ぜひ、続きたいところです。ワシントンは、日本から直行便も飛...続きを読む
眠らない町であるラスベガスは、アメリカの西海岸のエリアに属します。 ラスベガスと言えば、カジノのイメージがまず一番に思い浮かぶのではないでしょうか。 基本的には直行便がない街のため、一般的には、サンフランシスコ、またはロ...続きを読む
マイルハイシティと呼ばれるデンバー。高地ゆえ、MLBのロッキーズの試合では打球が良く飛ぶと言われます。 野茂投手が日本人投手で初めてノーヒット・ノーランを達成したのがここデンバー。打者優位のスタジアムでの快挙に全米の野球...続きを読む
ワシントン・ウィザーズの本拠地キャピタル・ワン・アリーナは、ワシントンのダウンタウンエリアにあります。 これまで空港からダウンタウンへのアクセスは、空港からシャトルバスで地下鉄の始発駅まで行き、そこからシルバーラインに乗...続きを読む
クリプトドットコムアリーナ(旧ステープルズセンター)はロサンゼルス・レイカーズとロサンゼルス・クリッパーズのホームアリーナです。やはり、折角のNBA観戦に訪れた際には、NBA選手を間近で見たり、サインを貰いたいと思うのが...続きを読む
NBA観戦に行くのに、チケットを自分で買ってみたい!そんな方が多いかと思います。 ここでは球団が正規に販売するチケット会社をご案内いたしますので、ご自身で買う場合は、必ず公式サイトをご利用ください。 (このチケット会社は...続きを読む