今シーズンは開幕すぐにホルムグレンが骨折で長期離脱を余儀なくされるも、エースのSGAがリーグ1位となる平均32.9得点5.5リバウンド5.3アシストでチームを牽引。ジェイレン・ウィリアムズも3年目にして平均20点を超えてオールスターに選出されるなど、チームはウエスト首位を走っています。
2月にはホルムグレンが怪我から復帰。プレイオフに向けて役者が揃いました。
こちらでは、オクラホマシティ・サンダーのプレーオフのご観戦のご案内です。
プレーオフのチケットは、日程が直前にならないと決まらないこともあり、ご自身でのチケットのご購入が難しいイベントの一つになります。
そのため、当社のほうで観戦のアレンジを行います。
チケット単体のお手配、またはNBAプレーオフを観戦する旅行をご計画の場合は、まずお問い合わせください。
NBAプレイオフの日程
2024-2025シーズンのプレーオフは以下の日程での開催が予定されております。NBAファイナルだけは既に開催日が出ておりますが、それ以外の日程は開催直前にリリースされます。
プレイイン・トーナメント 4月15日から18日
ファーストラウンド 4月19日から
カンファレンスセミファイナル 5月3日・4日から(シリーズの状況で前倒しで開催される可能性があります)
カンファレンスファイナル 日程は後日発表されます
NBAファイナルのスケジュール
2025年6月5日 NBA Finals 2025 Game 1
2025年6月8日 NBA Finals 2025 Game 2
2025年6月11日 NBA Finals 2025 Game 3
2025年6月13日 NBA Finals 2025 Game 4
2025年6月16日 NBA Finals 2025 Game 5*
2025年6月19日 NBA Finals 2025 Game 6*
2025年6月22日 NBA Finals 2025 Game 7*
*試合の開催はシリーズの行方によって異なります
どんな座席で観戦するべきか
座席表:https://tixis.co.jp/seat/nba/seat_nba_okc.pdf
ペイコム・センターは、2階層の会場です。
100レベルが1階席となり、200レベルが1階席後方、300レベルが2階席となります。以下がおおよその見え方のイメージになります。
300レベルの座席
300レベルはやはり選手を肉眼で見るのは困難になります。
ですので目的がNBA観戦という方の場合は、よく考えて座席を買うようにしましょう。
200レベル
ペイコム・センターの200レベルの座席は、一部、テーブル席だったり、変則的です。そのため、目的に応じた買い方をしてください。
200レベルからはこのように見ることができます。
200レベルの一部の座席はこのようになっております。
そのため、エンドだから安いということはない会場です。
100レベルの座席
NBAの迫力を堪能するのであれば、100レベルがベストになります。
主な旅程のイメージ
こちらはサンダー観戦メインでオクラホマシティのみ滞在というモデルプランですが、スケジュールが合えばオクラホマシティだけでなく、経由地などでの観戦を絡めることも可能です。西海岸に比べると遠いので、できれば4泊6日のご旅行日程が良く、その中で2試合観戦できる日程が理想です。以下は4泊6日で2試合を観戦するパターンです。
日数 | 月日 | 都市 | 交通 | 内容 | ホテル |
---|---|---|---|---|---|
1 | 初日 | 東京/オクラホマシティ | 飛行機 | 空路 オクラホマシティへ到着後、各自ホテルへ | 〇 |
2 | 2日目 | オクラホマシティ | 各自 | サンダー観戦 | 〇 |
3 | 3日目 | オクラホマシティ | 各自 | 終日自由行動 | 〇 |
4 | 4日目 | オクラホマシティ | 各自 | サンダー観戦 | 〇 |
5 | 5日目 | オクラホマシティ | 飛行機 | ホテルより各自空港へ 空路 東京へ |
|
6 | 6日目 | 東京 | 飛行機 | 帰国 お疲れ様でした |
- こちらは、受注型企画手配旅行となります。簡単にいうとオーダーメイド旅行ということですので、ご自由に滞在期間をお選びいただけます。
- 自由に旅程を組める関係上、滞在日数に応じて料金は変わります。そのため、料金につきましてはお問い合わせ時にご案内させて頂きます。
- 航空会社:アメリカ系航空会社
- 添乗員:なし
- 送迎:なし
- 利用予定ホテル:オクラホマシティのダウンタウンのエリア、または近郊エリアになります。
- ツアーのアレンジは、おひとり様から可能です。