フェデックス・フォーラム(メンフィス・グリズリーズ)

フェデックス・フォーラムは、テネシー州メンフィスのダウンタウンにあるNBA、メンフィス・グリズリーズの本拠地となります。
このアリーナは、2004年9月にオープンし、ネーミングライツは地元メンフィスに本社を置く、世界的な物流企業であるフェデックスが9200万ドルで購入しました。
開場以来、何度かリノベーションが行われ、2017年には、巨大なHDスコアボード、新しいHDディスプレイ、新しいLED照明などが設置されました。

フェデックス・フォーラムの基本情報
所在地 191 Beale St, Memphis, TN 38103
収容人数 18119人
ホームチーム メンフィス・グリズリーズ

アクセスガイド

メンフィスのダウンタウンにある会場ですので、ホテルによっては徒歩で行けるロケーションになります。

荷物の持ち込み

コロナ後のアリーナイベントの多くが持ち込み物を禁止している傾向にあります。
基本的には、フェデックスフォーラムはバッグ類は持ち込みができないとお考えください。 クリアバッグであれば、20cm×15cm×3cm以下のバッグは持ち込みができると記載されているものの、そもそも20cm以下のクリアバッグがありません。財布は、12cm×8cm以下のものが持ち込み可能ですが、キャッシュレスの会場のため、クレジットカードとホテルのカードキー、身分証明書だけを持っていくなどしたほうが間違いありません。(財布以外にカードホルダーのようなものを持っていくといいかもしれません)

カメラ

プロフェッショナルカメラ、ビデオカメラなどの持ち込みはできません。
レンズのサイズは、3インチ以下の小型カメラは持ち込み可能です。
試合中のフラッシュを使っての撮影は厳禁ですので、ご注意ください。

バナーの持ち込みについて

グリズリーズの試合は、バナーの持ち込みは禁止になっております。

ゲートオープン

グリズリーズの試合のゲートオープンの目安は、試合開始の1時間前となります。
特別な試合は開門時間が早まる可能性があります。

フェデックス・フォーラムの階層について

座席表:https://tixis.co.jp/seat/nba/seat_nba_mem.pdf

フェデックス・フォーラムは、2階層の会場です。
100レベルが1階席となり、200レベルが2階席となります。以下がおおよその見え方のイメージになります。
100レベルの後方がクラブ席のような作りにはなります。
スイートも100レベルと200レベルの間にはあります。

200レベルの座席


200レベルはやはり選手を肉眼で見るのは困難になります。
ですので目的がNBA観戦という方の場合は、よく考えて座席を買うようにしましょう。

100レベルの座席


100レベルに来れば、選手の顔も見える座席になります。
あとはどの程度予算を割くかです。
サイドの前などはどんなカードでも高く、特に人気チームとの対戦となると高額になります。
そのため、カードによっても座席を考える必要性はあります。

フェデックス・フォーラムのクラブ席について

フェデックス・フォーラムは100レベルの後方がクラブ席になります。
レギュラーシーズンは、クラブラウンジへのアクセスがあります。

メンフィス・グリズリーズのチケットのお手配のご相談

旅行ごと手配を任せたい(観戦ツアーをご希望)

 


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名